入居者トラブル回避のカギは「入居者属性」
どのような方が入居するのかはオーナー様が気になるところです。とくに頭を悩ませるのは、入居者様同士のトラブルでしょう。
結論から言いますと、プリマアパートの入居者様はモラルが高い女性の方が多いのが特徴。その理由は、プリマのコンセプトにあります。
プリマでは、おしゃれに暮らしたいと思う女性の理想を叶えるアパートをご提案しています。ですから入居者様は、インテリアやファッションにこだわりがあり、暮らしを楽しみたいという方が多く、お部屋もきれいに使われています。いわゆる「入居者属性」が良いのが特徴です。
相場より高めの家賃設定だから収入の安定した入居者に絞られる
また一般的なワンルームより高めの家賃設定がされているため、相場より高めでも入居を決めることのできる方、きちんとしたお仕事を持ったある程度の収入がある方に絞られるということになります。
入居者の方のお仕事で多いのは、看護師さんや役所にお勤めの公務員の方など。マナーをわきまえた、属性が良好な入居者様が自然と集まるアパートになっています。
価値観が同じなのでコミュニケーションがとりやすい
プリマアパートは、ヨーロピアントラディショナルな外観デザイン。プリマのアパートに入居を決めた理由をお聞きすると、このデザインをあげる方が多くいらっしゃいます。
つまり入居された方の価値観や美意識が似ているので、近隣どうしのコミュニケーションが取りやすいとも言え、それもトラブルを回避する理由の1つとなっています。
また、こういった伝統的で流行に左右されないデザインを好むのは温厚な方が比較的多いので、トラブルが起きにくいということもあるのでしょう。
女性の1人暮らしでも、親が安心できる賃貸物件
プリマには少数ですが、学生さんも入居されています。ほとんどは裕福なご家庭のお嬢様で、初めての1人暮らしの方もいらっしゃいます。学校に通うためとはいえ、親御さんにとって女性の1人暮らしは心配でしょう。
けれども、娘さんとご一緒にプリマを見学に来た多くのお母様からは、
「ここなら住みやすそうだし、安心だわ」
という言葉をいただいています。
入居を決めるときには、デザイン性や間取り、セキュリティは大きなポイントです。けれども親御さんにとっては、女性専用のアパートであったり、他の入居者様の属性が良くトラブルに巻き込まれる心配がなかったりということが、大きな決め手になるのです。
若い女性から圧倒的な支持を得ているプリマのアパート。さらに入居者様の属性が良いことでトラブルに煩わされない住み心地の良いアパートとして、高いテナントリテンション【入居者の保持】を実現しています。
アパート建築、賃貸経営をお考えの方は、ぜひ一度、ご自身の目でお確かめください!
プリマアパートメントに関するお問い合わせ・見学お申し込み
お問い合わせフォーム
TEL:045-680-0123 株式会社GIFT プリマ倶楽部事業部

PRIMAスタッフ

最新記事 by PRIMAスタッフ (全て見る)
- アパート建て替えはするべき? メリット・デメリットとタイミング - 2024.03.01
- 入居者との良好なコミュニケーション~プリマの魅力 - 2021.11.02
- TV・メディアでも話題のアパート~プリマの魅力 - 2021.10.26