プリマ アパートについて

入居者インタビュー①後編~プリマの住み心地~

プリマに入居されてから3ヶ月の入居者様にインタビューさせていただきました。 前編では、プリマに入居するまでの経緯をお話いただきましたが、 こちらの後編では入居後の実際の住み心地についてお伺いしました。 プリマに実際住んで

入居者インタビュー①前編~プリマを知ったきっかけ・入居の決め手~

プリマに入居されてから3ヶ月の入居者様にインタビューさせていただきました。 プリマを知ったきっかけ 数年前になりますが、大学生のときに一人暮らしをしようと検索サイトを見ていたときに、 学校近くのプリマが出てきて「確かに、

飾りだって大切~外観デザインの「窓飾りシャッター」とは

街を歩いていて、輸入住宅かな~と思うような家の窓に 飾りシャッターがついているのを見たことありませんか? PRIMAも本場の建築様式に従って、飾り窓シャッターを設置しています。 今日は脇役だけどいないと寂しい意外と重要な

PRIMAの影の立役者、建築デザインの「モールディング」とは

「モールディング」という言葉に聞き馴染みのない方も 多いのではないでしょうか? プリマはデザイン性が他物件より優れており、差別化出来ているのですが、 今日はその影の立役者でもあるモールディングについてご説明していきます。

PRIMAの塗り壁~スタッコフレックスとは?~

PRIMAでは、外壁の1階部分はレンガ・2階部分は塗り壁材を使用しています。 その塗り壁材がスタッコフレックスという商品なのです。 多くの人は聞いたことのない素材だと思いますので、 今回は素材の特長と、PRIMAがスタッ

PRIMAの外壁にレンガタイルを採用する理由

PRIMAでは1階部分の正面部分の外壁一面には標準仕様としてレンガタイルを使用しています。 賃貸アパートで外観デザインにレンガを採用している物件は、非常に少ないと思います。 プリマでは1階部分の正面1面の外壁は、本物の天

入居者との良好なコミュニケーション~プリマの魅力

長く住んでもらうためにはソフト面の充実も重要 プリマのアパートは、高いテナントリテンション(入居者の保持)により、新築から14年を経た1棟目も家賃を下げずに満室経営を実現しています。良好な入居者様に長く住んでいただけるの

入居者トラブルが少ないアパート~プリマの魅力

入居者トラブル回避のカギは「入居者属性」 どのような方が入居するのかはオーナー様が気になるところです。とくに頭を悩ませるのは、入居者様同士のトラブルでしょう。 結論から言いますと、プリマアパートの入居者様はモラルが高い女

街並みを美しく彩り、地域に愛されるデザインアパート~プリマの魅力

ジョージアンスタイルを採用した、おしゃれな外観 プリマは女性専用の賃貸アパートです。けれども見学にいらした方が、 「これが賃貸アパートなの?」 と驚くことも少なくありません。その理由の1つは、一般的な日本のアパートとは一