PRIMAでは、外壁の1階部分はレンガ・2階部分は塗り壁材を使用しています。
その塗り壁材がスタッコフレックスという商品なのです。
多くの人は聞いたことのない素材だと思いますので、
今回は素材の特長と、PRIMAがスタッコフレックスを採用している理由についてご説明したいと思います。
スタッコフレックスの特長
スタッコフレックスは、1982年に米国で開発された塗り壁材(スタッコ)です。
その特長をご紹介します。
①ひび割れない
スタッコフレックス最大の特長は、弾性が優れていることです。
一般的に塗り壁材はひび割れしやすいと言われています。地震がなくとも日常生活で家自体が振動しているため、弱いところが割れはじめます。壁材がひび割れると、雨水が家に入って家が劣化してしまいます。また、見た目も悪くなります。
②耐候性が強い
寒暖差や気候幅が大きいアメリカで開発された商品のため、寒帯から熱帯までどの気候条件下でも劣化しない素材です。
純白で不純物を含まないカルシウムサンドの骨材と超弾性アクリルエマルジョンを配合することにより、性能の均一性と耐久性を高めております。
そのため、紫外線による劣化にも強いため、サイディングと比べると塗り替えのメンテナンスを大幅に少なくすることができます。
③透湿性と防水性が高い
透湿性とは、壁の中にこもった湿気を外ににがす性質で湿気対策として有効です。一般的な塗り壁材のデメリットは水を含みやすくカビ等がつきやすいことでしたが、スタッコフレックスにはその心配もなく、家を長持ちさせることができます。
従来の塗り壁材は経年変化による様々な問題から敬遠されてきましたが、スタッコフレックスを施工することで、それらの問題が解消され、長期間安心して美しい外壁を維持することができます。
PRIMAでスタッコフレックスを採用する理由
PRIMAの塗り壁でスタッコフレックスを採用しているのは、
長期修繕費用を抑えることができるからです。
住宅は外壁の塗装によって雨などから守られています。
しかし、塗装は紫外線によって劣化していくため
家に長く住むために塗り替えが必要なのです。
、
壁材に良く使われるサイディングの場合、
10~15年に一度塗り替える必要がありますが、
スタッコフレックスは紫外線に強くひび割れしにくい素材なので
20~25年に一度塗り替えればいいのです。
アパート経営期間を40年とした場合、
サイディングの場合3~4回の塗り替えが必要ですが、
スタッコフレックスだと1~2回の塗り替えで済みます。
さらに、通常のサイディングだと全面塗り替える必要があるので、一回で数百万の費用がかかります。
PRIMAの場合、1階部分に使用しているレンガのメンテナンスが必要なく、2階部分のみ塗り替えるので費用が抑えられます。
塗り替えにかかる費用も抑えられ回数も少ないとなると、
長期修繕費用が大幅に抑えられることが分かると思います。
アパート経営を成功させるためには、
建物が長く価値を保ち続けることが重要です。
私たちGIFTは、目先の利益だけでなく
長期的目線でアパート経営を成功させることを考え、
メンテナンス性を重視して素材を選んでいます。
よくある質問
①メンテナンスはどうすればいい?
<汚れたら>
スタッコフレックスは凸凹のある塗り壁材なので年月が経つにつれて表面にホコリや排気ガス、雨だれなどの汚れがついてしまうことがあります。
その場合は中性洗剤や漂白剤などで洗うことができます。
更に、スタッコフレックスの割れにくい耐久性から高圧洗浄を使用して洗浄していただくことも可能です。
年に一回くらい洗うことで永くお家の外壁を美しく保つことができます。
※洗浄の際は中性洗剤と漂白剤は混ぜないようにしてください。また、各種洗剤は植栽に影響を与える場合がございます。ご注意ください。
<キズがついたら>
何かが外壁にぶつかった!?
冗談みたいな話ですが、このようなご相談をいただく事があります。例えば、車や強風で樹木がこすれ、外壁をけずってしまう事例もありました。
その場合はスタッコフレックスを上から塗ることで補修できます。専門知識が必要なのでこちらも建築会社にご相談ください。
<膨れを見つけたら>
外壁に見慣れない膨れができちゃった!?
めったにありませんがご注意ください。
スタッコフレックスは透湿性があり、水蒸気は通しますが、液体は通さない防水性を持っています。
膨れができたということは、雨漏りの可能性がありますので、見つけた場合はすぐにお家を建てた建築会社にご連絡ください。
②アンティークのような仕上がり(エイジング)はできますか?
スタッコフレックスではアンティーク(エイジング)仕上げは可能です。
スタッコフレックスで仕上げた壁に専用のアンティーク仕上材とスポンジを使用致します。
永田 輝彦(ながた・てるひこ)
最新記事 by 永田 輝彦(ながた・てるひこ) (全て見る)
- 【2月4日(火)】<オンラインセミナー>開催のお知らせ - 2025.01.07
- 年末年始休業のお知らせ - 2024.12.23
- 【2月14日(金)・15日(土)】プリマ&ラ・ストーリア現地見学会開催します(全国10会場同時開催) - 2024.12.12