街を歩いていて、輸入住宅かな~と思うような家の窓に
飾りシャッターがついているのを見たことありませんか?
PRIMAも本場の建築様式に従って、飾り窓シャッターを設置しています。
今日は意外と重要な飾り窓シャッターについてご紹介します。
窓飾りシャッターとは
イギリスのジョージアンスタイルや、コロニアルスタイルの特徴のひとつが窓シャッターです。
日本では飾りとして使われているシャッターですが、
アメリカではもともと雨戸のような役割を担っていました。
アメリカは自然災害のなかでハリケーンが多く、
強風によって飛ばされた物によって窓が割れるのを防ぐ必要があり、
シャッターが必要だったのです。
強度が求められたので
昔は鉄やスチールといった素材を使用していましたが、重量がネックとなり木製に代わりました。
しかし、木製は雨水で劣化するという大きなデメリットがあったため
現在のプラスチック樹脂製のシャッターが誕生しました。
PRIMAの窓飾りシャッターについて
PRIMAはアメリカのMid America社製の窓飾りシャッターを採用しています。
生産コストがかかるため、
シャッターを製造しているメーカーは2.3社しかなく、その中の最大手メーカーがMid America社です。
窓飾りシャッターの特徴
プラスチック製ですが、木目の加工を施しているので木にペンキを塗ったような風合いです。
-
メリット
- ジョージアンスタイルを表現でき、より本場に近づいたデザインになる
- 色のパターンが多いので、カラーコーディネートが楽しめる
- 日本製ではだせない本場の色合い
- メンテナンスフリー
プラスチックなので劣化の心配いらず。プラスチックに塗料を混ぜて作製しているので、塗装がはげてくることもありません。 -
デメリット
- 日差しが強いと色が変色する
プラスチックは熱に弱い特徴があります。Mid America社製の窓シャッターは紫外線吸収剤を入れているので劣化することはないですが、色あせが生じる場合があります。
PRIMAではレンガも経年変化もしていくので、窓シャッターが色あせしても趣がある建物として価値を高めることができます。
よくある質問
汚れが気になる場合はどうすればよいか
高圧洗浄や水で洗い流せば、汚れを落とすことができます。
落下の心配は?
ビスと接着剤で固定してありますので、落下の心配は少ないと思います。
是非、一度、窓シャッターのあるPRIMAを実際に見て触れて感じてみませんか?
神奈川県横浜市と東京都世田谷区の2ヶ所にPRIMAのモデルルームがございます。
お申し込みはコチラ
https://www.prima-apartment.com/contact-modelroom/

永田 輝彦(ながた・てるひこ)

最新記事 by 永田 輝彦(ながた・てるひこ) (全て見る)
- 【6月5日(日)】PRIMA完成物件見学会を開催します!(横浜市金沢区) - 2022.05.23
- 【5月28日(土)】PRIMA&La storiaのオンライン見学会のお知らせ - 2022.05.12
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ - 2022.04.28