プリマのアパートには、外階段や外廊下がありません。耐久性、外観デザイン、安全性を考慮すると、居住者様にもオーナー様にもデメリットがあるからです。
階段や廊下は年数を経ると、塗装が剥がれたり錆が浮いたりするため、見た目が悪くなることは否めません。ですから入居率の低下を防ぐための定期的なメンテナンスが必要ですが、屋内と屋外ではその頻度に大きな差がでてきます。
またプリマのコンセプトは、高級住宅街においても、街並みに調和する共同住宅です。鉄骨の外階段や外廊下は、生産性と収益のみを追求した日本のアパートの象徴とも言えます。外観デザインの面から考えても、外階段、外廊下はふさわしくないと考えています。
デザインや素材にこだわった共用スペースも人気のポイント
プリマでは共用玄関を設置し、階段や廊下は建物の内部に配置しています。そのためオートロックが可能となり、より安全性の高いアパートとなっています。中階段にすることで、プライバシーを守ることもでき、入居者様の安心感にもつながっています。
もちろんデザインにもこだわり、中階段にはオリジナルのアイアン手摺りを採用するなど、細かい部分まで配慮しており、人気のポイントになっています。
デザイン性が高く安全とプライバシーを守り、メンテナンス費用を軽減できる、おしゃれな屋内の階段と廊下。入居者様にもオーナー様にもメリットのある、プリマのこだわりです。
今回は、階段と廊下を屋内に配置するこだわりについてご紹介しました。
今後も、さまざまなこだわりをご紹介したいと思いますので、このブログやホームページをチェックしてくださいね!
実際にプリマのこだわりを自分の目で確かめたい! という方は、モデルルーム見学も随時行っています(要予約)。ぜひお気軽に、プリマ倶楽部までお問い合わせください。

満室カフェ・マスター永田

最新記事 by 満室カフェ・マスター永田 (全て見る)
- 【9月29日(金)】<名古屋開催>賃貸経営リアルセミナーのお知らせ - 2023.09.20
- プリマ新横浜五・六番館 - 2021.08.18
- 【2021年5月13日(木)・5月16日(日)】オンライン賃貸経営セミナー開催! - 2021.04.26