空室対策を構築し、アパート経営を自らコントロール
前回は、成功大家さんになるために行動していただきたい4つの階段をご紹介しました。
●階段其の壱…空室に対する対策
●階段其の弐…満室になった時にこそ考える対策
●階段其の参…テナントリテンション対策
●階段其の四…ウェイティング対策
私共YKJ(横濱快適住環境研究所)が10年近く取り組んできた空室対策、とくに空室を持つオーナーさんと実践で積み上げてきたノウハウが、1番目の階段である対策空室の仕組みとなりました。
この仕組みを構築すれば、その後の階段は楽に登っていけるのです。
空室対策による経営的余裕からメンタル的な余裕が生まれ、自分でアパート経営をコントロールできるようになるからです。
ですから時間をかけてでも、しっかりとご理解頂きたいと思います。
3つのアクションと13のステップによる空室対策
【階段其の壱:空室に対する対策】は3つのアクションと13のステップから構築されています。
アクション1
アパートを知ってもらう、5つのステップ
・マーケットリサーチ
・看板戦略
・ネットワークづくり
・WEB・ポータルサイト
・募集看板・etc…
アクション2
アパートを内覧してもらう、4つのステップ
・ストーリーをつくる
・五感に訴える
・イメージ戦略
・内覧数と決定率の確認
アクション3
アパートを気に入って契約してもらう、4つのステップ
・小冊子戦略
・入居審査
・即断即決
・担当者の役割分担
次回から1ずつ、しっかり学んでいきましょう。
「満室カフェ」では、各分野の専門家(税理士・不動産鑑定士・弁護士・ファイナンシャルプランナー・不動産コンサルタントなど)が、賃貸物件オーナー様のお悩みや不安を解決する、「満室経営」実現のための情報のご提供を行っております。
記事に関するご質問、賃貸住宅経営のご相談などございましたら、下記フォームより満室カフェまでお気軽にお問い合わせください。
石川 龍明
最新記事 by 石川 龍明 (全て見る)
- 賃貸経営で知っておきたい、長期修繕計画 - 2022.12.20
- アパート経営で知っておきたい、コロナ後の賃貸の動き - 2022.12.06
- 賃貸経営で知っておきたい、3点ユニットをリノベするアイデア - 2022.11.21