資産運用

資産運用は誰に相談すればベストなの?【大家さんのための資産運用~その12】

長期的な資産運用には専任の金融アドバイザーを 学校や企業などでは決して教えてくれない「資産運用」の方法ですが、初心者にとっては、やはり独学や自己流では不安だという方々も多いはず。 従来、お金の問題は“銀行などの金融機関が

相続時の資産承継で生じるメリット・デメリット【大家さんのための資産運用~その11】

不動産は相続時の節税対策としても有効! 相続税を節税するための基本対策は、まず「資産の評価を下げること」。一口に「資産」といってもさまざまな種類があり、大きくは土地や建物などの「固定資産」、預貯金や株式などの現金化できる

専業大家さんなら「企業型DC」が節税効果絶大!【大家さんのための資産運用~その10】

知らなきゃ損! ここまでできる企業型DCの節税対策 過去2回にわたり、個人向けの税制優遇についてお話ししてきましたが、今回は資産管理会社として不動産投資をする専業大家さん向けの、非常にお得な「企業型確定拠出年金(企業型D

個人ベースで税制優遇される「iDeCo」とは?【大家さんのための資産運用~その9】

「iDeCo」で見込める長期的な節税効果 前回の記事では、「つみたてNISA」を例に挙げて、税制優遇制度の賢い活用法をご紹介しましたが、今回はNISA・つみたてNISAと並んで個人が恩恵を受けられる「iDeCo(イデコ=

安心して運用するなら「つみたてNISA」の活用も視野に【大家さんのための資産運用~その8】

誰でも手軽に始められる「つみたてNISA」 日本在住の20歳以上の人なら、1人1口座を持てる「つみたてNISA(ニーサ、Nippon Individual Savings Account)」。特に少額からの長期・積立・分

アパートの修繕費はこう積み立てよう!②【大家さんのための資産運用~その7】

分散投資先として、海外REITが狙い目な理由とは? 「アパートの修繕費はこう積み立てよう!①」では、資産分散のバランスをうまく調整する重要性について触れました。では、その具体的な分散型の運用方法とは? 日本では、国内の不

アパートの修繕費はこう積み立てよう!①【大家さんのための資産運用~その6】

修繕サイクルは10年ごとにやってくる? アパートのメンテナンスに必要な修繕サイクルは、だいたい10年周期。大家さんはそのための修繕費を、普段から積み立てておく必要があります。そこで本ブログでは、これから2回にわたって、修

自分に合った投資スタイルはどうやって見つければいいの?【大家さんのための資産運用~その5】

あなたはどのタイプ? 投資スタイルの決め手となる「リスク許容度」 資産運用の基本は、まず自分のライフスタイルを振り返り、具体的な将来設計を描くことから始まります。 株の短期売買が好きな人もいれば、逆に長期運用で堅実に積み

手数料の安さだけじゃない! 賢いネット証券の選び方【大家さんのための資産運用~その4】

今や証券会社はネットで選ぶ時代に 口座開設から取引まで、オンラインだけで簡単に利用できるのが「ネット証券」。しかも手数料が格安だったり、少額投資に対応していたりと、投資初心者でも扱いやすいことから、昨今は大変人気を集めて

銀行や証券会社で勧められた金融商品は本当に安心?【大家さんのための資産運用~その3】

商品を選ぶ時は手数料に要注意! 余剰の家賃収入を、できるだけ資産運用に回した方がお得だということは、前回までの記事で触れたとおりです。では、実際に金融機関で商品を勧められたとき、それが「本当にお得かどうか」を見抜くには、