賃貸経営

資産運用は誰に相談すればベストなの?【大家さんのための資産運用~その12】

長期的な資産運用には専任の金融アドバイザーを 学校や企業などでは決して教えてくれない「資産運用」の方法ですが、初心者にとっては、やはり独学や自己流では不安だという方々も多いはず。 従来、お金の問題は“銀行などの金融機関が

相続時の資産承継で生じるメリット・デメリット【大家さんのための資産運用~その11】

不動産は相続時の節税対策としても有効! 相続税を節税するための基本対策は、まず「資産の評価を下げること」。一口に「資産」といってもさまざまな種類があり、大きくは土地や建物などの「固定資産」、預貯金や株式などの現金化できる

専業大家さんなら「企業型DC」が節税効果絶大!【大家さんのための資産運用~その10】

知らなきゃ損! ここまでできる企業型DCの節税対策 過去2回にわたり、個人向けの税制優遇についてお話ししてきましたが、今回は資産管理会社として不動産投資をする専業大家さん向けの、非常にお得な「企業型確定拠出年金(企業型D

個人ベースで税制優遇される「iDeCo」とは?【大家さんのための資産運用~その9】

「iDeCo」で見込める長期的な節税効果 前回の記事では、「つみたてNISA」を例に挙げて、税制優遇制度の賢い活用法をご紹介しましたが、今回はNISA・つみたてNISAと並んで個人が恩恵を受けられる「iDeCo(イデコ=

保険の見直しと活用で、手元に残るお金が変わる

個人で保険に入るなら終身保険が有利であるというお話しをしました。 ただ、万が一のことがあった場合には、残されたご家族のことも心配でしょう。 そんな場合に備えられるのが、収入保障保険です。万が一のことがあった場合、満期終了

安心して運用するなら「つみたてNISA」の活用も視野に【大家さんのための資産運用~その8】

誰でも手軽に始められる「つみたてNISA」 日本在住の20歳以上の人なら、1人1口座を持てる「つみたてNISA(ニーサ、Nippon Individual Savings Account)」。特に少額からの長期・積立・分

法人は2つの定期保険(定期保険・逓増定期保険)を使いわけて活用する

法人として加入する保険の活用について、以前に100歳までの長期定期のご説明をしました。法人税の基本通達変更後も長期定期については、企業の基本となる保険として考えて下さい。 しかし、基本通達変更後は、100歳未満の定期保険

アパートの修繕費はこう積み立てよう!②【大家さんのための資産運用~その7】

分散投資先として、海外REITが狙い目な理由とは? 「アパートの修繕費はこう積み立てよう!①」では、資産分散のバランスをうまく調整する重要性について触れました。では、その具体的な分散型の運用方法とは? 日本では、国内の不

生命保険を活用するために、解約返戻金を知ろう

前回、生命保険を賢く活用するためには保険会社の選択が重要とお話ししましたが、種類の選択も重要です。 この選択肢は、個人と法人の場合で変わってきます。 生命保険には、解約したときに受け取れる解約返戻金があります。 この解約

アパートの修繕費はこう積み立てよう!①【大家さんのための資産運用~その6】

修繕サイクルは10年ごとにやってくる? アパートのメンテナンスに必要な修繕サイクルは、だいたい10年周期。大家さんはそのための修繕費を、普段から積み立てておく必要があります。そこで本ブログでは、これから2回にわたって、修